Uipathで文字列の置換を行うにはUipathに用意されているReplaceアクティビティを使います。
Replaceアクティビティを使う方法
strTestという変数に”テストです。”という文字列が設定されています。”テスト”を”てすと”に置換する例で見ていきたいと思いまます。
1結果を取得する変数(ここではstrResult)を用意します。
2Replaceアクティビティを配置し、プロパティを設定していきます。
プロパティ | 説明 | |
---|---|---|
Input | 置換する文字列あるいは文字列が格納された変数を指定します。 | |
Pattern | 変換する文字列のパターンを指定します。ここでは、「テスト」と指定しています。正規表現を使用し、正規表現にマッチする文字列を置換することもできます。 | |
RegexOption | IgnoreCase | 大文字と小文字を区別しない |
Multiline | 先頭あるいは末尾を表す正規表現^、$が、それぞれ行頭・行末にもマッチするようになります。 | |
ExplicitCapture | 正規表現のオプションを参照してください。 | |
Compiled | 正規表現のオプションを参照してください。 | |
Singleline | 改行されている文字列を1つの行として検索されます。 | |
IgnorePatternWhitespace | 正規表現のオプションを参照してください。 | |
RightToLeft | 検索が左から右ではなく右から左になされるように指定します。 | |
ECMAScript | 正規表現のオプションを参照してください。 | |
CultureInvariant | 正規表現のオプションを参照してください。 | |
Result | 結果を保持する変数を指定します。 |
置換結果